朝ぞうに– category –
-
朝ぞうに
お雑煮食べよう!キャベツたっぷり雑煮
キャベツたっぷりの味噌仕立てお雑煮をご紹介! すっかり春めいてきた今日この頃。 近所の白や紅の梅の花も咲き始めてとてもきれいですよね。 しかし、今日はどんよりした雨模様。 心からあったまりたいなぁなんて思いながらお雑煮を作ってみました(*^_^*)... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!お味噌仕立ての白菜たっぷり雑煮。
今回ご紹介するのは、 お味噌仕立てでホッコリ旨い白菜たっぷりのお雑煮。 冷たい大地で凍らないようにと、自ら糖分を出して身を守っている白菜たち。 そのあまーい白菜をたっぷり使ってお雑煮にしました。 使っているお味噌は、わたくしスタッフ吉田の母... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!ピリリと辛いあんかけ雑煮
今回は、厚揚げをたっぷり使った 『ショウガあんかけ雑煮』をご紹介。 あっという間に2月に突入。まだまだ暖房の前を離れられそうにないですよね^^; こんな寒い日は、一味唐辛子がピリリと利いたショウガたっぷりのあんかけ雑煮であったまりましょう! 作... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!シジミ・納豆・赤味噌雑煮
今回は、シジミ・納豆・赤みそ雑煮をご紹介。 年末年始、忘年会・新年会と胃袋が忙しかった皆様にお勧めなのがコレ! たっぷりのシジミとネバネバ納豆パワーで元気いっぱい。 シジミの香りと赤みその風味がマッチしすぎて 日本にうまれてよかったぁぁぁぁ... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!中華風みぞれ揚げ餅雑煮
今回は、中華風みぞれ揚げ餅雑煮をご紹介。 みなさん、お正月に買ったお餅、もしかして冷蔵庫に眠ってはいませんか?? そんな時におススメなのがこれ! 『揚げ餅』です。 お餅、揚げるのめんどくさいな…。と敬遠しがちですが やってみるとこれがまた楽ち... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう・ネギネギ雑煮
今回は、ネギ・ネギ・ネギのお雑煮をご紹介。 ネギたっぷりで風邪知らず。 今からが旬のネギは、冷えた体を温め、疲労回復にも効果のある野菜です。 特に、ネギ+ショウガは体が温まり、発汗が促されて熱が下がるといわれているので 風邪を引... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!冬野菜とまあるいお餅でお雑煮。
つきたての丸いお餅を使った冬野菜たっぷりの お雑煮のご紹介。 冬はお野菜のおいしい季節。 白菜・大根に葉物野菜。寒さに耐えて、甘みをぎゅーっと蓄えて美味しく美味しく育ちますよね。 そんな、お野菜をたっぷり使って作ったのがこのお雑煮です。 そし... -
朝ぞうに
お雑煮食べよう!ハリハリ雑煮
今回ご紹介するのは、ハリハリ雑煮。 吹く風が冷たくなってくるこの季節。水菜の美味しい季節になってきましたね。 今回ご紹介するのは、ハリハリ雑煮。 とはいっても、クジラ肉は入っていませんが・・・。そこはご愛嬌。 クジラの代わりに鮭を入れ、具材... -
朝ぞうに
優しい味わい・干し鮎だしのお雑煮
優しい味の「干し鮎」だし。 今回は、何とも珍しい「干し鮎だし」を使ってお雑煮を作りました。 干し鮎のだしをつかう『ご当地雑煮』は、島根県の山間部、世界遺産の石見銀山で有名な石見(いわみ)地方の「岩のり雑煮」に使われています。 岩のり雑煮に使わ... -
朝ぞうに
お雑煮の秘密兵器「もちレンジ」
お餅の調理の強ーい味方・餅レンジ! お雑煮食べよっ!とおもっても、お餅焼くの時間かかるし、煮るのはもっとたいへんだなぁ・・・。 と思っているあなた!秘密兵器をご紹介いたします。 (まるで通販ですね(笑)まわしものではありませんよー。) その名も... -
朝ぞうに
野菜たっぷりお腹一杯 女子雑煮
お雑煮やさん粕谷と吉田は、一日一雑煮を合言葉に、 気軽に日常的にお雑煮を食べられるレシピをストック中なのですが、 今日の粕谷の朝雑煮も本当に簡単、超早で 手抜き万歳! だけど、身体が元気になっちゃうよ~と ひとりほくそえんでしまいたくなる「... -
朝ぞうに
簡単!豪華に朝ぞうに
朝からいくらで贅沢にっ! わざわざ朝からこんなの作らないよー!って声が聞こえてきそうですが、 そんなことないんです。 究極の簡単レシピなんですよ。 手巻き寿司を楽しんだ時や巻き寿司を作った翌日って 具材が余ってませんか?? 余ったまま、ずっと...