-
だし
お雑煮のだしのとり方・するめだし編
今回は「するめだし」をご紹介。 このだしが、なかなかヤバイ。激ウマなのですよ。 するめだしのご当地雑煮は石川県の「加賀雑煮」や熊本・博多・佐賀・岡山などの一部でも作られています。 特に、加賀雑煮はするめと昆布で取ったダシに、煮... -
ヘルシーぞうに
優しい味わい・干し鮎だしのお雑煮
優しい味の「干し鮎」だし。 今回は、何とも珍しい「干し鮎だし」を使ってお雑煮を作りました。 干し鮎のだしをつかう『ご当地雑煮』は、島根県の山間部、世界遺産の石見銀山で有名な石見(いわみ)地方の「岩のり雑煮」に使われています。 岩のり雑煮に使わ... -
お雑煮マイスター便り
お雑煮パーティー開催!
こんにちは、お雑煮やさんの吉田です。 11/15(土)にクラウドファンディングでご支援・ご声援いただいたパトロンの方への感謝を込めまして、 お雑煮パーティを開催いたしました。 三種類のご当地雑煮をご用意し、お雑煮に合うお酒と地域の特... -
お雑煮マイスター便り
いよいよお雑煮シーズン到来
こんにちは、お雑煮マイスターの吉田です。 11月も半ばとなり、朝晩の気温もグッと冷え込み、秋から冬への移り変わりを肌で感じている今日この頃です。 さて、上着が必要となってきた今の季節は・・・ そう!お雑煮シーズンの到来です。 お雑煮やさんの定... -
お雑煮の栄養学
お雑煮の伝統野菜・もち菜
今回の伝統野菜は「もち菜」 もち菜は「あいちの伝統野菜」で、正月菜とも呼ばれ、古くから尾張地方で栽培されてきた小松菜の仲間で、収穫時期は12月から1月です。小松菜よりも色が淡く軟らかくて甘みがあるのが特徴です。 もち菜は生でも食べることができ... -
中国
全国のお雑煮・広島県・かき雑煮編
『カキ』と言ったら『広島県』でしょ! 今回は、「海のミルク」といわれるほど美味しくて栄養たっぷりの「カキ」を使った贅沢なお雑煮のご紹介です。 広島県のお雑煮に入っているカキは、地域特産のものであるとともに、「賀喜(カキ)」という当て字を使っ... -
お雑煮マイスター便り
お雑煮やさん・大井町に出現中!
こんにちは、お雑煮やさんの吉田です。 只今、『お雑煮やさん』は大井町のイトーヨーカドーに出現中でございます。 前回のように実食ではお雑煮を提供していませんのでご注意を!! 今回は「全国ご当地雑煮食べ比べセット」のご予約の受付をしてますよ! ... -
だし
お雑煮の出汁のとり方・あごだし編
最近人気の「あごだし」の出汁のとり方を紹介します。 「あご」ってなにか知ってますか? そう、その答えは「トビウオ」です。 島根県の「県魚」のとびうおは、日本海側や九州で「あご」という呼び名で親しまれています。 お... -
おやつdeぞうに
お雑煮食べよう!今日はズルです(笑)
今回のお雑煮食べよう!は、先に言っておきますがズルです(笑) 一日一雑煮のお雑煮やさんですが、今日はどうしても甘いものが食べたくなってしまったので少しズルをしてあんこの中に焼いた角餅を入れた「あんこ雑煮」いわゆる「ぜんざい」にしてみました。... -
お雑煮マイスター便り
お雑煮やさんより感謝を込めて・・・
「ZOUNIプロジェクト」目標達成のご報告 こんにちは、お雑煮やさんの吉田です。 おかげさまでクラウドファンディング・キャンプファイヤーでの 「ZOUNIプロジェクト」の目標を達成することが出来ました。 本当に本当にありがとうございました。 99名様とい... -
お雑煮の栄養学
お雑煮の栄養学・お味噌編
今回はお味噌に注目!! お味噌と言っても、白みそ・赤みそ・合わせみそ・麦みそなどなど色んな種類がありますよね。 全国各地のお雑煮でも色んな種類のお味噌が使われているんです。 お味噌を使うお雑煮は、京都の白みそのお雑煮や奈良県の合わせみそを使... -
関西
全国のお雑煮 奈良県
お雑煮やさん 粕谷です。 今回は奈良のご当地雑煮を紹介しますが、ちょっとばかり、長い雑談を挟ませていただきますね。 私がお雑煮の面白さを知ったのは、転勤族の家庭に育ち、全国各地の地域地域で異なるお雑煮の存在を身近に感じざるを得ない環境だっ...