具材– tag –
-
ヘルシーぞうに
ほくほく!かぶのお雑煮
「かぶ」の美味しい季節になってきましたね! 今回は、ほっくほくのかぶの入ったシンプルな澄まし仕立てのお雑煮のご紹介。 「かぶ」って、大根よりも火が入りやすいので調理時間が短くて済むのです。 しかも、口の中でほろりと溶けるような... -
九州
全国のお雑煮・佐賀・吉田家編
今回のご当地雑煮は佐賀県は吉田家の雑煮 コレがお雑煮のおもしろさ! 【お餅】 角(←これが吉田家ならでは)・煮 【だし】 すまし仕立て (かつお・昆布) 【具材】 鶏肉・ほうれんそう・にんじん・きのこ・かまぼこ &nbs... -
朝ぞうに
簡単!豪華に朝ぞうに
朝からいくらで贅沢にっ! わざわざ朝からこんなの作らないよー!って声が聞こえてきそうですが、 そんなことないんです。 究極の簡単レシピなんですよ。 手巻き寿司を楽しんだ時や巻き寿司を作った翌日って 具材が余ってませんか?? 余ったまま、ずっと... -
お雑煮マイスター便り
お雑煮開発・絶賛進行中!
こんにちは、お雑煮マイスターの吉田です。 昨日は、待ちに待ったお雑煮のファーストサンプルが届きました!! が、白みそのはずの京都と香川のお雑煮が茶色い(+o+) 120度もの高熱で熱処理するために、 お味噌が焼けてしまって茶色くなってしまったんで... -
北陸・甲信越
全国のお雑煮・山梨編
今回のご当地雑煮は山梨県。 やはり具材は『山の幸』。 【お餅】 角・焼 【だし】 すまし仕立て (かつお・昆布・どんこなどさまざま) 【具材】 にんじん・大根・ごぼう・さといも・きのこ類・油揚げ・かつおぶし ... -
関東
全国のお雑煮・東京編
今回は東京・江戸雑煮をご紹介 かつおと昆布のあっさり味 【お餅】角・焼 【だし】すまし仕立て (昆布・かつおだし) 【具材】鶏肉・椎茸・なると・にんじん・青菜・みつば 東京の一般的なお雑煮は、こんぶとかつお... -
縁起かつぎ
お雑煮の具材の切り方にも縁起が!
ところ変われば、野菜の切り方も違う! 地域によって具材は様々。同じ野菜でも切り方に違いと意味が! 同じ野菜を使っていても、その切り方は様々です。 大根ひとつ例にとっても、千切り・短冊切りにする地域から輪切りにする地域、はたまた... -
九州
全国のお雑煮・博多編
今回は、福岡・博多の『ブリ雑煮』をご紹介 博多雑煮の三種の神器『ブリ・かつお菜・あごだし』 【お餅】丸・煮 【だし】すまし仕立て (あご・どんこだし) 【具材】ブリ・かつお菜・人参・しいたけ・かまぼこ・焼き豆腐 福... -
関西
全国のお雑煮・京都編
今回は、京都の『白みそ雑煮』をご紹介 こっくりと深い味わいの白みそ仕立て 【お餅】丸・煮 【だし】白みそ仕立て (昆布・かつおだし) 【具材】雑煮大根、金時人参、さといも ミツバ カツオ節 京都の一般的なお雑煮は... -
東北
全国のお雑煮・岩手編
岩手県沿岸部・宮古地方に伝わる『くるみ雑煮』 豪華にイクラがのっていて見た目にも美しいお雑煮です。 【お餅】 角・焼 【だし】 すまし仕立て (にぼしだし) 【具材】 鶏肉・にんじん・大根・ごぼう・凍り豆腐・せり ...
1