こんにちは、お雑煮やさんの吉田です。
先日、幕張メッセで開催されているフーデックスジャパン2015に行ってきました。
お天気も良く、気温も暖かかったので多くの方が来場されいていました。
私たちの今回の目的は、今後製品を開発したり現状のものをどう活用し広げていけるか、
ということについて、イメージを広げに行きました。
たとえば、パッケージ。
パッケージひとつをとっても、こだわりのセンスのものや他にない見せ方をしているものなど
「これもらったらテンション上がる!」というようなものばかり。
こんなお雑煮のパッケージでもいいなぁ。なんてイメージが膨らんできました。
また、だしを専門に扱う業者さんや地域の生産者さんもいらっしゃってました。
おダシのことになると興味津々になっちゃいます!
「うつぼだし」「じゃっぱだし」など、飲んだことのない珍しいだしが出店してあり
すかさず、試飲させていただきました。
まずはうつぼだし。うつぼの怖い顔からは想像できないような優しい味。
しかし、しっかりと旨みが出ていて香りから想像する味とはちょっと違うという面白いおダシでした。
じゃっぱだしは、あかじゃこと呼ばれるお魚で作ってあり、
これまたシンプルな味かと思いきや、こくとうまみがありながらすっきりしたおいしいおダシでした。
また、会場を回っていると「フーデックス」というだけあって、
おいしそうな香りが充満していて、そそられるものばかり(笑)
試食をいただいているだけで、おなか一杯になっちゃいました。
フーデックスを見ていろいろと想像力が膨らんでしまうお雑煮やさんなのでした。
コメント