お雑煮豆知識– category –
お雑煮豆知識のコーナーでは、あらゆる視点からお雑煮を切り取って
ご案内します。
お雑煮に欠かせない『伝統野菜』や、お正月ならではの『縁起かつぎ』、
お餅の秘密やお雑煮の味を左右する『だし』のことなどなど、
みなさんのハテナを紐解いていきます!
-
お雑煮豆知識
焼きえび出汁
鹿児島市内などの一部地域では、 焼きえびのお出汁なんです! 実は私、今も商品監修しているお雑煮でも、 鹿児島のお雑煮出しているんですけどね、 でも、このお殿様の焼きえび、クマエビの焼きえびは未体験だったんです。 このお雑煮で使っているのは、イ... -
お雑煮豆知識
11月28日、所長粕谷浩子が書いたお雑煮本が発刊されます!!!
2016年11月28日、プレジデント社から「dancyuムックお雑煮マニアックス」が発刊されます。 弊社代表が書いた、誰でも楽しめるお雑煮ワールド全開の、いままでどこにもなかったお雑煮本の決定版書籍です! *全国の書店またはamazonにてご購入いただけます... -
お雑煮豆知識
つと豆腐
ご当地雑煮紹介的には、やはり群馬県高崎の城下町で食べられているお雑煮の具材として「つと豆腐」はご紹介したいところ。 だけど、実は、福島県や茨城県の郷土料理として「つと豆腐」は有名なんですよ。 そもそも「つと豆腐」ってご存知でしたか? 穴ボコ... -
お雑煮豆知識
セリ
お雑煮やさんは、今の時期にセリをスーパーで見かけると、 無意識のうちに、棚からバッと掴んでしまいます。 あぁ、いけないいけない、今買っても困っちゃうじゃないの、と思いなおし、掴んだセリを戻すことも。 今は便利な世の中で、セリのシーズンである... -
お雑煮豆知識
岩手県一関の餅本膳
お雑煮やさん粕谷は、昨年、一関で「もちマイスター検定」というのを受けたんですよ。 えへ、認定証もあるんですよ。 でも、もちマイスターの認定証はありがたいですけど、それ以上に、 餅文化について勉強できたのがとても面白かったんですよ。 一関って... -
お雑煮豆知識
「だし」を楽しみたい!
微妙な写真を使ってしまいましたが、(焼きハゼが届いて喜んでるの図) お雑煮の面白さのひとつには、なんてったって「出汁」があります。 「出汁」って言うと、一般的には、 かつお昆布だし、、、でしょうかね。 私の実家は、母が香川の人なので、味噌汁で... -
お雑煮豆知識
「凍り豆腐」は栄養優等生食品!
本日は、特に東北地方・甲信越地方でよくお雑煮の具材としても使われている「凍り豆腐(こおりとうふ)」について。 私(東京育ち)は、凍り豆腐、凍み(しみ)豆腐・・・などという言葉を日常的には使いません。私がよく食べる「高野豆腐」とどこ... -
北陸・甲信越
福井のシンプルタイプのお雑煮
お祭り情報から、その地域のお雑煮を紹介していこうかと思います。 まずは、 福井県敦賀市の「けんさん祭り」は、北陸での祭り期間が一番長いお祭りで有名です。 「けんさん」とは氣比神宮のことで、大宝2(702)年の建立と伝えられてい... -
お雑煮豆知識
お餅の形の境界線【お雑煮豆知識】
お餅の分け目『関ヶ原』 お雑煮に入るお餅の形のほとんどは、丸餅か角餅ですよね。 よく言われるのは、『西は丸餅・東は角餅』です。 もう少し詳しく言うと、岐阜県の関ヶ原あたりがお餅の境界線と言われています。 よって、その境界線上にある福井県や三... -
お雑煮の栄養学
あなたも5月病!?そんな時にはお雑煮を。
あ~。。。だるいなぁ。。。 GWが終わり、こんなことを思ってませんか? 新年度に突入し、もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。 お楽しみの連休も終わっちゃって、お盆までまとまった休みがないよ~(-_-;) って、考えるだけで、チーンってなっちゃいま... -
具材
成田空港に第3ターミナル誕生!千葉のお雑煮
千葉県・成田空港に第3のターミナルが誕生! 今月の8日に千葉県の成田空港に格安航空会社(LCC)用の 第3旅客ターミナルがオープンしました! 最近、このLCCすごい勢いで成長していますよね! 成田空港に専用ターミナルが出来るくらいなので相当な便... -
お雑煮豆知識
お雑煮の縁起担ぎ・まとめ
数々のお雑煮に関する縁起担ぎを おさらいの意味でまとめてみました。 1、お餅 丸いお餅は、この一年「角が立たずに円満に過ごせますように」という想いを込めてお正月に食べるそうです。 また、角餅は、その昔武士たちが戦いを前に...